令和2年「ハブ咬症防止運動」実施中
1年のうちでも、9月から11月にかけてはハブの数が増加し、加えてこの時期は、農作業で田畑や山野への出入りが多いことから、咬症被害も多く発生しております。
咬症被害を未然に防止するため、9月から11月を「ハブ咬症防止運動」月間と定め、ハブ咬症防止運動を実施しております。
詳細については、下記、沖縄県ホームページでご確認ください。
最近のお知らせ
- 2021年01月06日お知らせ
- 「第67回文化財防火デー」の実施について
- 2020年12月03日お知らせ
- 令和3年ニライ消防出初式について(お知らせ)
- 2020年12月02日お知らせ
- 防火管理学習会の実施(令和2年秋季全国火災予防運動)
- 2020年11月18日お知らせ公表
- 違反対象物の公表について
- 2020年10月30日お知らせ
- 表示マーク(金)交付式の実施